こんにちは、おざです。
楽天開店に向けて、インターネットFAXを検討していたのですが、
使えそうな電話番号が見つかりまして、FAX複合機を購入することにwww
ま、まあ引っ越しするときにプリンタ新調するつもりだったし良いか・・・。
さて、自分のデバイス間のみでデータをやりくりする方法、色々ありますよね。
チャットワークだったり、ドロップボックスだったり、OneDrive、グーグルドライブだったり。
その時々で色んな方法を使っているにはいるんですが、
個人的にはLINEグループが好きでパソコンでログインしてよく使ってます。
というのも、LINEグループ、自分1人でグループ作れるんですよね笑
そうすると、写真を単純にアップしたり、メッセージ機能で送信するだけではなくて、
ノートの機能だったり、アルバムの機能だったりを一人で使えるんです👀
アルバム容量も最大100アルバム、1アルバムには最大1000枚らしいので、もはや無限。そして無料。
アルバムはまとめてダウンロードもできるし、
ノートには動画も保存できるし、自分だけのメモ機能も果たすわけです。
スマホの容量も食わない。
文章の試し打ちやら、パソコンでの文章作成→誰かにそのメッセージをサッと送ることも簡単・・・
ステキすぎる😍
そんでもって、個人的に更におすすめなのが、サブアカウントの作成。(ここでもサブ垢w
FACEBOOKアカウントとLINEを操れる何かしらのデバイスがあれば、LINEのアカウント作れるんです!※
(※但し、FACEBOOKアカウントは、あまりにも新しいアカウントだと作成できないときがあるらしいです。)
このサブアカウントをメインアカウントとグループにしておくと、
◎通知が気になる方も、パソコンにログインするアカウントをサブアカウントにする+誰にもアカウントをシェアしなければ通知は自分からしか来ない!
◎2つのパソコンで別々にログインして、データの行き来が可能。
なんです\(^o^)/
2つのパソコンで同時に同じアカウントにはログインできないので、
どっちもログインしっぱなしにしたいときにもめっちゃ便利です。
こちらの方法のデメリットですが、一番はLINE社への情報漏えいかな、と思ってます。。。
パスワードやらIDやら、重要な情報は避けたほうがいいのかも。。。
ということで、1人LINEグループとサブアカウントのすすめでしたー\(^o^)/
いろんなサブアカウントが増えていくー\(^o^)/
おざ
