輸入ビジネス

税関発給コードをようやく申請

こんばんは、ごまです。

 

本日から、月経カップを試しております。

そしてそして、同時にピルの使用も開始しました。笑

とりあえずどちらもワンクールしたらそれぞれ勝手に報告しますm(_ _)m

体調・メンタルコントロールをまとめて実践中です。

良い結果でご報告できれば、同じ悩みがある方の参考になるかなーと思いつつ

とりあえず自分で実験です。

 

税関発給コードを申請した理由

さて、ようやく税関発給コードを申請しました。

利用目的としては、

  1. 海外メーカーにTax IDを聞かれた際に変わりの番号として利用する
  2. NACCSに登録して、輸入手続きを簡素化させる。

といった感じです。

 

①は、交渉先とのやりとりで識別するための番号が何かしら必要と言われたときに

なんにも伝えられる番号がなくて困ったため。

(※結局、開業届の受理番号でなんとかなりましたが、結果論です・・・)

 

②については、食品届をぼちぼち提出することがあるのですが、

その際にこのシステムがあると、届出を郵送する必要がなくなるんだとか。

(食品届については、また別で勝手に記事にしよ。)

1-2日日数を削減して、速達の費用がかからなくなるのですばらしい!と思ってます。

 

なんか、他にも②のメリットあるらしいんですが、

ちょっとわかってないのでわかったらまた更にお伝えします。

 

とりあえず申請+必要書類の郵送到着後、1週間かかるので気長に待ちたいと思います。

もし、まだとってないという方いらっしゃったら、

あっても損はしないのでぱっぱと取るといいかなと思います。

交渉とか始められたあとにワタワタしている私みたいにならないように・・・w

税関発給コードを旧姓で申請する方法

まず、税関発給コードを旧姓で取得することは可能です\(^o^)/

旧姓を通常使用されている方、ぜひ試されてみてください。

 

私は、婚姻前から輸入ビジネスをしていることもあり、基本旧姓で仕事をしていて、

かつ実家を倉庫としている+帯同のための転居後の会社住所にする予定のため、

旧姓+実家住所で税関発給コードを申請したかったんです。

 

ただし、基本的には、現在の名前での登録が必要になるそう。

そのためには、住民票への旧姓の併記※が必要でした。

※旧姓併記があまり一般的でないのか、備考欄に旧姓を記載するだけの「旧姓の証明」を案内される可能性があります。お気をつけください。

実際 私、最初旧姓の証明であと一歩でお金払うところでしたw

旧姓併記は、戸籍謄本を取得+申請・登録し、

マイナンバーも書き換えするといった手順をふみます。

記載される部分としては、本名のすぐ下に旧氏として追記されます。

この住民票を取得し、申請時に利用すれば、旧姓での登録が可能です!

 

個人的な不満を言うと、地元役所だと婚姻届を出す際に戸籍謄本いらないのに、

旧姓併記すると謄本とらせるんだー金(450円)とるんだーという気分ですが(苦笑

 

なお、旧姓併記自体は、

  • 一度載せて削除すると再度載せられなくなるらしい
  • 強制的に旧姓併記になるのはマイナンバーカードくらいらしい。
    →保険証やパスポート、運転免許証は任意で、必ず一緒に変更とはならない模様。

ので、十分ご検討の上、お手続きされるといいかなと思います~。

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事にもランキングのリンクを貼ってみてます😃
目に触れていただく場面が増えて交友関係が広がるといいなあという\(^o^)/笑
そんな気持ちを応援してくださる方ぜひクリックお願いします👆

ごま

 

 

ABOUT ME
おざ
2020年12月、HNをごま→おざ へ変更しました。笑 表記がごまになっているものも”おざ”へ脳内変換お願いします\(^o^)/ 2018年4月輸入ビジネス開始~ 2020年後半英国駐在帯同→コロナにより無期限延期/駐在帯同記メインのはずが、コロナでめっちゃ延期\(^o^)/笑 ブログ更新癖をつけるため、練習も兼ねて、現在はほぼ輸入の内容でゆるーーーく更新しています。ランキングも、輸入にしたいのか、駐在帯同にしたいのか、ブレブレなブログです( ・´ー・`)輸入ビジネス同業者さん(特に女性!)、駐在さん・駐在帯同さん(特にイギリスやヨーロッパ!)からのご連絡お待ちしてます(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)